最新情報


最新情報
-
暖の日常
実践発表!
【グループホーム暖】 2月9日 南高医師会・雲仙市在宅医療・介護連携サポートセンター主催の令和5年度第2回多職種協働研修会「施設看取りの実際~事例を通して~」でグループホーム暖が発表する機会を頂きました。今までスタッフが […]
-
暖の日常
桃の節句🍑
【小規模多機能ホーム暖】 今日はひな祭りという事で、昼食は手作りメニューを提供しました。職員が腕に寄りをかけて一生懸命に作りました^_^ 玄関には桃の節句にちなんで桃の花を活け、雰囲気も和やかに、手毬寿司やお吸い物等を堪 […]
-
暖の日常
オンラインレク!
【グループホーム暖】 春はそこまで来ていますね!利用者様も体を動かして、早く暖かくならないかとウズウズされています。春に向けて、準備万端体もほぐれています! 本日はオンラインレクで体操をしています TVの画面から、レクの […]
-
暖の日常
節分👹
【グループホーム暖】 「春になる日の前、冬の終わりの日」「豆をまくことで立春に幸福を呼ぶ神々を招く」とされています。豆まきをした後は、おやつに鬼フェイスのどら焼きをいただきました。
-
暖の日常
謹賀新年
【グループホーム暖】 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。 クリスマス、お正月とあっと言う間に過ぎ、ホームの皆様は、お元気に過ごされています。 スタッフが遅出や夜勤入りで入る時に、カラ […]
-
暖の日常
文化祭へ出展とコスモス見学
【グループホーム暖】 10 月 28,29 日に開催されました瑞穂町文化祭作品展に参加させて貰いました。 今年は、 ①「バルーンクラフト」の(ティッシュを水糊で貼り合わせ)ランプシェード ②松ぼ っくりで作った、「森の動 […]
-
暖の日常
秋桜見学🌸
【デイサービス暖】 ようやく秋らしく朝晩寒くなり日中は過ごしやすくなって来ました デイサービス暖では秋恒例の秋桜見学に有明の森へ利用者さまと出掛けて来ました♪♪ 今年はベストタイミングで満開の秋桜に利用者さまの笑顔も満開 […]
-
暖の日常
祝長寿!
【小規模多機能ホーム暖】 9月17日(日)に敬老祝賀会を開催しました。 松本代表のお祝いの言葉で開会 式典の後は、お楽しみの食事会で秋を彩るお祝い膳を楽しみます^_^ アトラクションは、職員が踊る「花笠音頭」や「ピンクレ […]
-
暖の日常
敬老祝賀会
【グループホーム暖】 9月20日 第21回 グループホーム暖 敬老祝賀会を開催しました! 午前中は、佐賀県太良町まで、足を伸ばし、ドライブ。 午後は、レクレーション大会(^^♪。盛り沢山でした。 ゲームの内容は、 1. […]
-
暖の日常
しそジュースで乾杯
【小規模多機能ホーム暖だん】 今回は、沢山のしそを頂いたので利用者さまと一緒に『しそジュース』を作りました。 まずは『しそ』の準備です! 茎から葉っぱを取り、葉の部分を使います。 葉を丁寧に(水洗い)・・・同時進行でお鍋 […]
-
暖の日常
宇土出口そうめん流しに行ってきました!
【デイサービス暖】 8月に入り、連日暑い日が続いています。 1日に何度「暑いですね〜」と言っていることでしょう デイサービス暖では、4年ぶりに宇土出口そうめん流しへ行ってきました♪ コロナ禍で中止が続いていたそうめん流し […]
-
暖の日常
【ライブコンサート】
【小規模多機能ホーム暖】 コロナの影響で地域との交流もしばらくの間途絶えていましたが、浄源寺様のご協力によりボランティアの方々をお招きしてのライブコンサートが開催されました。ギターやコーラスの歌声や面白いトークに魅了され […]